通称・嵐電と呼ばれる京福電気鉄道嵐山線は、運行開始から108年経つ路面電車です。 特に、北野白梅町駅から帷子ノ辻駅までの北野線には、紅葉スポットが点在。北野線は3.8キロメートル、10駅からなる路線です。 今回は妙心寺を中心に、北野線の主な紅葉の名所をご紹介します。
北野天満宮
等持院
龍安寺
妙心寺
妙心寺駅が最寄り駅の、約13万坪の敷地と京都一の広さを誇る禅寺です。 46の塔頭寺院があり、その中で公開されている庭を紅葉めぐりするのも楽しいかもしれません。 境内の道路は24時間通行可能なので、ウォーキングしながら塀越しに紅葉鑑賞もできますよ。妙心寺退蔵院
桂春院
開館時間:9時~17時(拝観終了。冬は16時30分)
入場料:大人(中学生以上)400円、小学生以下(親同伴)無料
アクセス
京都市右京区花園寺ノ中町11
- JR 花園下車、徒歩約20分
- 市バス妙心寺北門前バス停・妙心寺前バス停下車、徒歩約5分
- 京都バス妙心寺前バス停下車、徒歩約10分
- 妙心寺本山駐車場利用 無料
見ごろ 11月下旬~12月上旬
大心院
開館時間:9時~17時
料金:大人(高校生以上)300円、中学生以下150円
アクセス
京都市右京区花園妙心寺57
- JR嵯峨野線花園駅下車、徒歩約8分
- 市バス妙心寺北門前バス停・妙心寺前バス停下車、徒歩約3分
- 駐車場:自家用車30台分
見ごろ 11月下旬~12月上旬
大法院
開館時間:秋の特別公開11月1日~30日 9時~16時
料金:700円(抹茶・菓子付)
アクセス
京都府京都市右京区花園大薮町20
- JR嵯峨野線花園駅下車、徒歩10分
- 市バス妙心寺北門前バス停、徒歩5分
- 駐車場:無料(30台)
見ごろ 11月上旬~下旬
仁和寺
開館時間:3月〜11月 9時~17時(受付終了16時30分)
12月〜2月 9時~16時30分(受付終了16時)
料金:御殿:大人(高校生以上)500円、小中学生300円
霊宝館(秋:10月1日~11月23日):大人500円、中高校生300円、小学生以下無料
茶室(遼廓亭・飛濤亭)1,000円(別途、御殿拝観料も必要)5名以上で7日前までに要予約
アクセス
京都府京都市右京区御室大内33
- 市バス円町駅バス停下車、約10分
- JR嵯峨野線花園駅下車、徒歩約15分
- 嵐電(京福電車)御室仁和寺駅下車、徒歩約3分
- 駐車場あり
見ごろ 11月中旬~12月上旬
まとめ 今回ご紹介したスポットは、嵐電1日フリーきっぷを買うと乗車料金が割引になるだけでなく、入場料金が1割引になるなど、お得がいっぱい。 ふだんなかなか路面電車に乗る機会がない方も、のんびりレトロな電車で紅葉旅してみませんか。